メルカリShopsは、月額・初期費用ゼロ、販売手数料10%で始められるメルカリアプリ内ネットショップ。法人・個人事業主にも対応し、メルカリの2,300万人以上の既存ユーザーにリーチ可能です。
本記事では、出店から売上アップまでの流れを、ECプロのインターコードが解説します。気軽に本格ECを始めたい方におすすめです。


メルカリShopsはこんな方におすすめ!
- 初期コストをかけずにECを試してみたい個人・法人事業主
- メルカリ既存ユーザーへの販路を広げたい方
- CSVで大量商品登録やスタッフ複数名運営を検討中の方
- 生鮮食品・多SKU・越境対応まで柔軟に扱いたい方
メルカリShops 導入手順をステップに分けて解説
メルカリShopsでECサイト(ストア)を構築する手順を、初心者向けに5つのステップで解説します。
①出店申し込み
メルカリShopsでのECサイト構築の第一歩は、出店申し込みです。以下の手順で進めましょう。
- 申し込み
- 開設ページでショップ情報を入力
- 書類提出
- 銀行口座・本人確認書類、法人なら登記情報や許認可等を準備
- 審査・承認
- 最短2日〜1週間程度で審査通過
- 開設完了
- 承認メール受領後、管理画面へアクセス可能に
②ストア構築の初期設定
- テンプレート選択+ロゴ・バナーを設定
- CSVもしくは個別登録で商品情報を入力(複数SKU・色違い対応)
- 匿名配送か業者選択かを設定
③決済・配送設定
- らくらくメルカリ便・クール便の一律料金を設定
- メルカリの決済システム採用のため安心かつ簡単
④テスト出品・公開
- テスト出品で購入動線(購入→配送→評価)まで確認
- 問題なければ公開。商品はメルカリアプリやWeb版に掲載され、集客開始
⑤運用後の改善・販促施策
- CSVダウンロード・在庫管理機能で効率化
- クーポン・セール機能によるリピーター施策
- スタッフアカウント対応で複数人による運用可
初心者でも使える便利機能・ツール例

メルカリShopsには無料/オプションを合わせ多彩な機能が揃っています。
- CSV一括登録機能で大量商品を効率的に登録
- 複数品番・色・サイズ管理の在庫管理が公式に対応
- 匿名配送+全国一律料金で発送が手軽
- スタッフアカウント設定でチーム運用が可能

多流通チャネルとの兼用運用を検討している場合、CSVやAPI連携に早期対応すると運用負荷が下がります。
メルカリShopsでEC基盤を構築後、楽天・Amazon・Shopify・自社EC等との在庫・受注一元管理が可能です。
インターコードの多チャネル支援で、統合運用による業務効率化と売上拡大を実現します。
▶ 詳細はこちら → https://i-chord.com/

メルカリShops 出店にかかる費用と収益シミュレーション
費用モデル
- 初期費用・月額費用:無料
- 販売手数料:売上の10%(購入時に差し引かれ)、決済手数料も不要
- 振込手数料:月額200円/売上金が5,000円以上の場合のみ振込
費用シミュレーション(月商100万円想定)
- 販売手数料(10%):¥100,000
- 送料等:商品や発送方式による(らくらく便一律)
- 振込手数料:¥200
- 合計手数料目安:上記+送料により変動
メルカリShopsでストアを作り込むメリット

- 低コストで始めやすく、既存ユーザーへの露出力が高い
- 匿名配送&全国一律送料で購入者の安心感アップ
- CSV・在庫管理・チーム運用対応により、効率的な運用が可能
- 生鮮食品や多SKU展開にも対応、幅広い商材に適用

メルカリShopsの成功の鍵は、購入者の不安を取り除く「丁寧な商品説明」と「安心な配送設計」です。細部への配慮がリピーター獲得に直結します。
メルカリShopsでストアを制作するときの5つのポイント
売れるストアを構築するためのポイントを5つ解説します。
競合・キーワード分析
- 他ショップの価格・カテゴリ・評価を元に、自社の強みを整理しましょう。
匿名配送対応の商品は特にレビュー獲得に有利です。
商品ページ最適化
- タイトルに「ブランド名+状態+特徴」を含め、説明文は箇条書きで明快に
CSV登録時にSKUごとの画像付き説明が信頼性を高めます。
スマホ優先設計
- メルカリアプリ向けのUIで見やすいレイアウトに
「いいね」→「クーポン送付」などの導線を確認しましょう。
販促導線とリピート施策
- クーポン発行・タイムセール設定で再来訪を促進
初回購入者に限定クーポンを送ることでレビュー率UPに繋がります。
信頼性と差別化
- 在庫複数設定・スタッフ運営・生鮮対応などで独自性を出しましょう。
自店舗のSNSプロフィールをショップページにリンクし、ブランド認識を高めましょう。
ECサイト構築ならインターコードがおすすめ
メルカリShopsで高品質なストアを構築したいなら、株式会社インターコードがおすすめです。
EC運用を“代行”から“戦略”へ──プロによる継続支援で売上を最大化
メルカリShopsでストアを立ち上げても、「出品して終わり」では成果にはつながりません。
「どう売るか・どの商品を・どのターゲットに・どの仕組みで届けるか」
──その設計が、売上を大きく左右します。
株式会社インターコードは、メルカリShopsをはじめとする各種ECチャネルに対応した、戦略型の運用支援パートナーです。
サポート内容例
- ECモール(楽天・Amazon・Yahoo!・その他ECサイト)運用代行
- Shopify・自社ECサイトの構築〜運用支援
- 商品登録・撮影・LP制作・広告運用まで一括対応
- 業務フローの最適化や物流連携も支援
「ただ代行してくれるだけでなく、売上を上げる視点で提案してくれる」
という評価が多く、長期的なパートナーとして選ばれています。
📞 ECの継続的な売上にお困りなら、インターコードのEC支援サービスをご覧ください。

サイト制作についてよくある質問
-
出店審査に時間はかかりますか?
-
最短2日〜1週間程度ですが、法人・許認可商品を扱う場合、審査期間が長くなることがあります。
-
売上の振込タイミングは?
-
売上金が月末時点で5,000円以上の場合、翌月10日頃に振込されます。5,000円未満は翌月に繰越されます 。
-
禁止商品や許認可は必要ですか?
-
古物商許可・酒類・医薬品などは必要で、販売禁止商品もあるため、事前にガイドラインの確認が重要です。

まずは少数の商品から出品し、反応を見ながら販促・クーポン・CSV設定を段階的に追加していくのがおすすめ。運用負担を軽減しつつ、確実に売上アップを目指しましょう。
まとめ|メルカリShopsでEC運用を成功させるには
メルカリShopsは低コスト・高集客・高効率設計が強みのASP型ECです。戦略的構築と運用が、短期の売上だけでなく、長期安定を生みます。まずはお気軽に、インターコードによる無料相談をご活用ください。
▶ 無料相談はこちら → https://i-chord.com/service/ec/
