<iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-KRK26M" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

【STORES ECサイト構築】初期設定から売上アップまで完全解説|EC運用代行なら株式会社インターコード

STORESは、日本で人気のECプラットフォームで、特に初心者や小規模事業者に適しています。無料で始められるフリープランがあり、専門知識がなくても簡単にネットショップを開設できます。物理的な商品からデジタルコンテンツ、予約販売、定期販売まで幅広いニーズに対応し、毎月約1万店舗が新たに開設されています。

この記事では、EC運用代行のプロ、株式会社インターコードが、STORESでのECサイト構築の手順をステップごとに解説し、初心者でも簡単にストアを制作できるツールや、費用、ストアを作り込むメリット、制作時のポイントなどを紹介します。

STORESでECサイト(ストア)を構築する手順を、初心者向けに5つのステップで解説します。

①アカウント登録

STORESでのECサイト構築の第一歩は、アカウント登録です。以下の手順で進めましょう:

準備
メールアドレス、パスワード、販売アイテムの写真を準備します。
登録
公式サイト(STORES)から「アカウント作成」をクリックし、必要情報を入力して登録します。
確認
登録後、メールで確認リンクが送られてくるので、クリックしてアカウントを有効化します。

登録は無料で、審査不要で即座にストア設定を開始できます!

②ストアデザイン

アカウント登録後、ストアのデザインを設定します。

  • テンプレート選択:数十種類の無料デザインテンプレートから、業種や好みに合わせて選択できます。
  • カスタマイズ:ロゴの追加、配色やレイアウトの調整をドラッグ&ドロップで簡単に行えます。
  • モバイル対応:自動でレスポンシブデザインに対応し、スマホユーザーにも最適化。

ブランドイメージを反映したデザインを選び、顧客に信頼感を与えましょう。

③商品登録

ストアデザインが決まったら、商品を登録します。

  • 個別登録:ダッシュボードから「商品を追加」を選択し、商品名、価格、在庫数、説明、画像(1,000px以上推奨)を入力
  • 一括登録:CSVファイルで複数商品を一括登録可能(ベーシックプランでより効率的)
  • 在庫管理:在庫数を設定し、自動で管理

高品質な画像と詳細な説明(素材、サイズ、用途など)で、購買意欲を高めましょう。

④決済と配送設定

商品登録後、決済方法と配送オプションを設定します。

  • 決済方法:クレジットカード(Visa、Mastercardなど)、PayPal、コンビニ決済、銀行振込、PayPay、楽天ペイ、キャリア決済、あと払い(ペイディ)、Amazon Pay、代金引換(ベーシックプランのみ)に対応。
    ※クレジットカード決済には審査が必要
  • 配送設定:全国一律、重量別、地域別など柔軟な配送料設定が可能。
         配送業者や発送日数も指定
  • 特定商取引法に基づく表記:事業者情報、返品ポリシーなどを設定

多様な決済方法を提供し、顧客の利便性を向上させましょう。

⑤ショップオープンと運用

すべての設定が完了したら、ストアを公開します。

  • 最終確認:ダッシュボードで設定内容を確認し、特定商取引法に基づく表記が適切かチェック
  • 公開:ダッシュボードから「ストアを公開」をクリックし、販売開始
  • 運用とマーケティング:SNS連携、クーポン発行、メールキャンペーンで集客。
               アクセス解析や売上レポートで改善点を特定

定期的なデータ分析とPDCAサイクルで、売上を最大化しましょう。株式会社インターコードのサポートで効率的な運用が可能です。

STORESでは、初心者でも効率的にストアを運営できるツールが提供されています。

ツール名説明費用
ダッシュボード商品、注文、顧客管理を一元化無料
デザインツールテンプレートやドラッグ&ドロップでデザインカスタマイズ無料
マーケティングツールクーポン、メールキャンペーン、SNS連携無料(一部ベーシックプラン限定)
分析ツール売上レポート、アクセス解析無料
CSV一括登録複数商品を一括登録無料(ベーシックプランで効率的)

無料ツールから始め、売上拡大後にベーシックプランで機能を強化しましょう。インターコードはツール活用の最適化も支援します。

STORESでストアを無事立ち上げた後は、継続的な運用改善や、他の販売チャネルへの展開も視野に入れることが、売上拡大の近道です。

株式会社インターコードでは、STORES単体の制作・運用にとどまらず、
楽天・メルカリ・Qoo10・Amazon・Shopifyなど、各種モール・フリマアプリ・自社ECまで対応。

CSVでの商品データ管理、在庫の自動連携、越境販売対応など、実務に即した柔軟な運用支援を提供しています。
各チャネルの仕様やルールに応じた最適な体制づくりから、効率的な売上管理までワンストップでサポート可能です。

▶ 詳細はこちら → https://i-chord.com/

STORESでの出店には以下の費用がかかります。

項目フリープランベーシックプラン
月額費用0円3,480円(月払い)/2,980円(年払い)
取引手数料5.5%〜6.5%(決済方法による)3.6%〜4.6%(決済方法による)
初期費用無料無料
振込手数料275円(売上1万円未満は550円)275円(売上1万円未満は550円)
スピードキャッシュ(任意)1.5%〜1.5%〜

収益シミュレーション例(月間売上100万円、税抜、クレジットカード決済)

  • フリープラン:取引手数料 5.5% × 100万円 = 55,000円 + 振込手数料 275円 = 55,275円
  • ベーシックプラン:月額3,480円 + 取引手数料 3.6% × 100万円 = 36,000円 + 振込手数料 275円 = 39,755円
  • 粗利益(原価除く):フリープラン 944,725円、ベーシックプラン 960,245円

月間売上が約18.3万円を超えると、ベーシックプランがお得です
(計算:0.055S = 3,480 + 0.036S、S ≈ 183,158円)

  • 低コストで開始:フリープランで初期費用0円、月額無料で始められる
  • 使いやすさ:プログラミング不要、直感的な操作で初心者でも簡単
  • 多様な販売形式:物理商品、デジタルコンテンツ、予約販売、定期販売に対応
  • 統合サービス:POSレジや予約システムと連携し、OMO(Online Merges with Offline)を実現
  • 柔軟な決済:クレジットカード、PayPal、コンビニ決済など10種類以上の決済方法

こうした強みを最大限に活かすには、魅力的なストア設計と積極的なマーケティングが欠かせません。

売れるSTORESストアを構築するためのポイントを解説します。

競合・ニーズ分析

  • 競合ストアの価格、レビュー、キーワードを調査
  • 顧客レビューからニーズ(例:送料無料、即日配送)を把握

Tips:差別化を図る商品説明や価格設定を意識しましょう。

見やすく読みやすいサイト

  • 商品タイトル:キーワードを含め簡潔に(例:「ハンドメイド ネックレス 送料無料」)
  • 商品説明:素材、サイズ、用途を箇条書きで明確化
  • 画像:高解像度(1,000px以上)、複数アングル

スマホ対応(モバイルファースト)

  • 自動レスポンシブデザインでスマホ表示を最適化
  • 日本のユーザーはスマホ利用が多いため、モバイル確認を徹底

SEO対策、画像最適化、レビュー対策

  • タイトル・説明に検索キーワード(例:「レディース バッグ」)を自然に含める。
  • 使用シーンや拡大画像で商品理解を促進
  • フォローアップメールで高評価レビューを獲得

Tips:SEOとレビューは継続的な改善で成果を上げます。

株式会社インターコードは、STORESを含む複数チャネルに対応した戦略型EC運用支援会社です。

EC運用を“代行”から“戦略”へ──プロによる継続支援で売上を最大化

STORESでストアを立ち上げても、「出品して終わり」では成果にはつながりません。

「どう売るか・どの商品を・どのターゲットに・どの仕組みで届けるか」
──その設計が、売上を大きく左右します。

株式会社インターコードは、STORESをはじめとする各種ECチャネルに対応した、戦略型の運用支援パートナーです。

サポート内容例
  • ECモール(楽天・Amazon・Yahoo!・その他ECサイト)運用代行
  • Shopify・自社ECサイトの構築〜運用支援
  • 商品登録・撮影・LP制作・広告運用まで一括対応
  • 業務フローの最適化や物流連携も支援

「ただ代行してくれるだけでなく、売上を上げる視点で提案してくれる
という評価が多く、長期的なパートナーとして選ばれています。

📞 ECの継続的な売上にお困りなら、インターコードのEC支援サービスをご覧ください。

▶︎ええじゃない課Bizに紹介されました!動画はこちら

サイト制作についてよくある質問

STORESは初心者でも簡単に使えますか?

はい、直感的な操作と豊富なテンプレートで、専門知識がなくても簡単にネットショップを開設できます。

STORESで販売できる商品の種類は?

物理的な商品、デジタルコンテンツ(写真、動画)、予約販売、定期販売など幅広く対応しています。

STORESと他のECプラットフォームの違いは?

STORESは無料で始められ、操作が簡単でデザインの自由度が高いです。初心者や小規模事業者に適しています。

開設後、本気でSTORESでの売上を伸ばしたいなら、戦略的な支援は欠かせません。
まずはプロに相談して、最短ルートで成果を目指しましょう!

STORESは、初心者でも簡単にECサイトを構築できるプラットフォームで、フリープランによる低コストでの開始と直感的な操作性が魅力です。アカウント登録からストアデザイン、商品登録、決済・配送設定、公開まで、ステップを丁寧に進めることで、魅力的なネットショップを構築できます。

SNS連携やクーポンを活用した積極的なマーケティングと、データ分析による継続的な改善が売上拡大の鍵です。自社ECのため集客は自身で行う必要がありますが、STORESのツールをうまく活用すれば効率的です。本気でECに取り組むなら、実績豊富な株式会社インターコードにご相談ください。
i-chord.com/service/ec/

関連記事

TOP