
電話代行スタッフ田中です。
今日は嗜好を変えて突然ですが簡単なプリンの作り方を。
発端は手作りのプリンは茶碗蒸しみたいだから嫌と言う長男のひとこと。
違うと説明しても納得しません。
そう言えば、茶碗蒸しは作り方を教えた事がありましたがプリンは無いなと思い、急遽作ることに。
使った材料は卵二個、牛乳250cc、砂糖大さじ4これだけ。
これでプリン容器3個分くらいです。
まず、牛乳と砂糖を良く混ぜ、卵を投入。
さらに良く混ぜ、こし器でこします。
フライパンに高さ3分の2くらいのお湯を張り沸騰させ火を止めます。
厚めの陶器などにプリン液を注いでフライパンに並べます。
蓋をして弱火で10分加熱、火を止めて10分放置。
フライパンから容器を取り出し、冷水と氷を入れなおし、そこにプリンの容器を戻し冷やすこと10分。
プリンが冷えたら完成です。
手作りとは思えない滑らかなプリンが出来上がります。
一通り手伝った長男も茶碗蒸しとの違いを実感してくれたようで、納得のオヤツでした。
もしプリンが今まで上手くいかなかった方はこの作り方で試してみてください。
バニラエッセンスを入れても良いと思います。
写真は撮ろうと思った時には既に時遅し。
相方と長男の胃袋の中でした。
※おまけ
カラメルソースの作り方。
大さじ1の砂糖と大さじ2の水を混ぜずに火にかけます。
焦げ色になったら火を止め大さじ1の水を加えて完成。