
こんにちわ。
インターコード沖縄支社勤務の広瀬です。
私たちは電話という顔の見ることが出来ない状態で
お客様とのやり取りをスムーズかつ感じよくおこなっていくために
日頃から職業上言葉使いやマナーを大事にする立場におります。
そんな中でもやっぱり質の高さを求めていくとビジネスマナーの習得は必須になっていきますので
スタッフ一同で日々努力を重ね精進をしていく毎日です。
分かっていてもついうっかり忘れてしまったり
所作をサボってしまうことがみなさんにも多かれ少なかれあることかと思いますが
今後そういう部分を見直す良いきっかけとなってくれたらと思い
色々なケースのビジネスマナーに関して今後ブログで紹介していこうと思います。
まず最初にビジネスマナーってなんだろう?
というところから始めて行きたいと思います。
~ビジネスマナーとは~
ビジネスマナーとは仕事をする上で必要とされるマナーの事をいいます。
マナーとかんたんに言っても挨拶とかお辞儀の仕方といったごく基本的なものから
ビジネスの現場で必要となる名刺の渡し方、席の座り方や立ち回りなど多岐にわたります。
ビジネスマナーはコミュニケーションの潤滑油のようなもので、人と人を結びつける最初の一歩なのです。
要するに仕事を行っていく上で、相手を不愉快にさせないためのマナーのことを指します。
ですので当然ビジネスマナーが完璧=仕事ができるというわけではありませんが
悲しいかな人は見た目で判断するもの。
完璧にこなせる人は出来る人のように見られますので第一印象はかなり違います。
ビジネスマナーがなっていないことから、取引先を不愉快にさせて
まとまる商談もまとまらないなどということがあってしまっては
どんなに仕事が出来てもその土俵にすら上がれなくなってしまうでしょう。
初対面の時や相手のことがまだよくわからない時などはしっかりとしたビジネスマナーをもって対応するのがビジネスマナーの基本でもあります。
ちなみに私たちの職業だと契約が決まるか決まらないかの判断材料にもなり得る重要なポイントです。
マナーをまったく気にしない人も世の中にはいますが
それと同じ以上反対にマナーを非常に重要に考えている人もいるのが現実です。
マナーは気にしない人でもその人間性やマナーの習得度はちゃんと見られています。
ですからビジネスマナーは傍から見た際の社会人のレベルを計るものさしの様なものになっているケールが多いです。
また「最近の若い者は」なんていう上司の定番のボヤキがありますが笑
逆に「若いのにしっかりしてる」と言われる人もいます。
それは一体どんな違いがあるのでしょうか。そこにこそマナーの重要性があります。
人の持つその人に対するイメージのほとんどは初対面のときに生まれるといわれています。
さらに、そのときのイメージはそれ以後も中々変化がないという研究も発表されています。
私は以前体育会系の営業職をしていますがこのことは常に口酸っぱく言われ続けたことでもあり
仕事を通じてく中で痛いほど実感をしていくこととなりました。
初対面のときに「コイツは信頼できそうだ」や
「若いのにしっかりしている」と思われることが出来たのならば以後の仕事もやりやすくなるでしょう。
逆に「最近の若い者は」とか「無礼な奴だな~」などと思われてしまったら
もちろん今後の仕事に支障をきたす可能性はおのずとと大きくなることでしょう。
自分は能力主義だ!仕事さえできれば文句ないだろう
という事を言い訳にそういう細かな気配りやビジネスマナーをサボる人もよく見てきましたが
それは大きな誤りだと思います。
現にそういう人が出世したケースを少なくとも私は見たことがありません。
ビジネスというものの多くは人と人により創られるものなのです。
コンピュータだけを相手にするものであれば必要のないことでしょうがそういうわけにも行きません。
また、大きなプロジェクト(仕事)であればあるほど、とてもたくさんの人々の力を借りる必要があるものです。
こうしたとき、周囲の人たちとのコミュニケーションが取れていれば喜んで協力してくれるでしょう。
しかし逆に、マナーをないがしろにし人とのコミュニケーションが十分に取れていない
または悪い印象を持たれていると、協力がもらえにくくなることは当然ですが
最悪の場合邪魔されてしまうことですらあるのです。
ビジネスマナーを学ぶ意義は相手を不愉快にさせないということだけにとどまらず
自分の仕事をより有利に進めるためのとても強力な武器へも成りえます。
これは会社の外の場合はもちろんのこと、会社の中でももちろんる通ずることでもあるのです。
以上大まかではありますがビジネスマナーについての概要や重要性について少しでもご理解いただければ幸いです。
次回以降はもう少し突っ込んだビジネスマナーの具体的なお話をしていく予定です。
今後も皆様に何らかの形で為になるような内容を書いていけたらと思いますので
何卒よろしくお願い致します。