
今更ですがスマートフォンの利用者増えてきましたよね。
僕もスマートフォンに慣れてしまったので
もう普通のガラケーを使うのが億劫になってきたのでそろそろ解約検討してます。
でもスマートフォンとは言いますが
昔のPHSとかの方がよっぽど小さくてコンパクトでスマートだった気がします。
確かに薄さはスマートかもしれませんが横幅は結構ワイドだしガラケーよりもデブです。
誰が名付けたか知りませんがなんだか納得いかなくて腹が立ってきました。
もっと適切な呼び名ってないものかと思って考えてみました。
適切でわかりやすく響きがいい呼ばれ方。
平べったくてフラットなあの見た目はどう見ても板だと思う。
板の携帯電話。
板の電話。
板電。
イタ電!
なんかちょっとイタズラ電話と被ってしまいますが
番号通知の時代ではもう死語となりつつ言葉なので再利用したらどうだろう。
こっちの方が個人的にはしっくりきてるんですがどうだろう?